前回予告した大腸内視鏡検査について〜
私自身初めての体験で不安でいっぱいで
いろんなブログを読みあさったりしていたので
これから初めておしりからカメラを入れる人へ向けて
私の経験談が少しでも励みになれば!!
ってことで二回に分けてお届けします!
まずは初日の胃カメラ編どうぞ!
って言っても特別なことなんかなく
ありきたりな経験談の一つでしかないですが。
前回書いたのは検査をすることになった経緯、
そして検査結果は異常なしってことでした。
今回は詳しく書きたいと思います。
まず、診療所へ行ったら
大きな病院で一度調べてもらいましょうと
紹介状を書いていただきました。
大きな病院はよっぽど緊急ではない限り
初診は順番待ちとのことなので、
空腹に耐えることを心して向かいましょう。
途中で何か食べればいいでしょ?
それはNOですね〜
もし私みたいに初日で胃カメラやってくれる場合
胃の中にものがありすぎるとカメラで隅々まで見れないから
せっかく何時間も待ったのに今日は問診だけかよ!おこ
になっちゃう可能性があります。
でも初日で胃カメラしてくれるのは普通なのかな?
もしかしたら普通は採血だけとか?
気になる方や空腹が我慢できなくて機嫌悪くなる人とかは
看護師さんにご飯食べていいですかって聞いたほうがいいかもですね。
知らんけど。
私の場合は初日は問診、採血、胃カメラでした。
胃カメラするって信じていたので
前日はささやかな抵抗としてお酒は飲まないで行きました。
で、その胃カメラ詳細!
私が行った病院では鼻からか口からかが選べました。
鼻血が出やすい人や血をサラサラにする薬を飲んでいる人は鼻からはNG
ちなみに私はどっちも当てはまらないので鼻から〜
口からだと喉ちんこに当たるからえづきやすいんだって!
鼻からやと鼻を抜けたら違和感なかった!
そして麻酔もするかしないか選べました。
鼻の穴の奥(見えないから自分の大きさ分からん)が小さくて細い管でさえ通りづらい人や、
痛くて仕方ない人や怖い人は麻酔するよって説明でした。
この麻酔はこの後ボ〜っとしちゃうから車を運転する人は絶対ダメなやつだそう。
私は旦那様に送ってもらったけど(片道45分)
初めてなのでできれば麻酔せずにやって
途中で無理だったら麻酔投入でってことでお願いしました。
結果麻酔なしでやり切れました。
でも最初の鼻の穴を広げて固定する麻酔はしました。
これはみんなしなきゃいけないやつで、運転はしてもいいやつ。
鼻から液体の麻酔流して上向いて喉までの通り道を作るみたいな感じで
喉まで流れて来たら飲まないといけなくてこれが変な味〜
そしてこの時鼻の穴に太めの綿棒ぶち込まれる。笑
コロナだからなのかカーテンでの仕切りあったから良かったものの
なかったら恥ずかしさで死ぬ。笑
ちょっと時間おいたら2回目また同じ麻酔流しにナースさんが登場するんやけど
私やったらこの仕事笑わん自信ないなってぐらい変な顔してると思う。笑
はいそしてついに胃カメラ!
横になって男の先生が管をズンズンと入れてくる〜
この人ドSなんやろなってぐらい躊躇なく進んでくる〜
結構力技です、いや〜って言う隙も与えてくれない。
でもしんどいところ通り過ぎたら痛くなかった!
そしてずっと背中をさすってくれるナースさん神!
落ち着いて〜ここ通ったらもう痛くないから〜とか
ゆっくり呼吸ね〜とか終始優しく囁いてくれる。
胃カメラの管はね細いとはいえ、
ぶっちゃけ食道通る感覚も胃にきた感覚もなんとなく分かるもん!
しかもそのまま胃の中見ながら洗浄してくれるんやけど
その感覚もめっちゃ分かる!シャワーされてる〜ってなる!
それを吸われていくのもめっちゃ分かる!
表現力ないけど、自分の内臓を実感する!笑
そして終わって管を抜いていくときにめっちゃゲップ出る〜
声にならない声もあぁ…あぁぁ…みたいに出るし
よだれは飲み込まず出していいからねってペットシーツ敷かれるけど
なんか出せなくて飲み込んじゃった。別に怒られはしないよ〜
終わって最後の問診待ち中は
鼻麻酔してるから鼻水垂れてきても吸えないからマスクの下鼻栓してた。
コロナ終わっても胃カメラの時は絶対マスクして行かないとですな。
血混じりの鼻水が夜になっても垂れてきてたな〜麻酔効きやすいのかな??
最後の問診で胃の中を見ながら
ピロリ菌が悪さをしてますねって説明受けて
だから慢性胃炎なのかってめっちゃ納得しました!
こいつがいると胃ガンになるリスクが高いから
(って言っても1割らしいけど)
次回検便してピロリ菌採集と大腸検査しようってなりました。
便秘気味ってか残尿感の大便版みたいなすっきりしないのが続いてたので
そのお薬処方してもらっておさらばしました〜
その夜はやけにスッキリしたので
お店開けてめっちゃお酒飲んだのですが
翌朝二日酔い全然なくてうれしかったです!
なんやこのしょうもない日記。笑
でもお店閉めて家に帰ると
もし胃ガンだったらどうしようとか無駄に酔っ払いながら考えちゃって
泣きながらうすら鼻血まじりの鼻水めっちゃ流しながら寝たなー。
胃カメラ当日の飲酒はいろんな意味で避けましょう!笑
健康診断とか人間ドックで前もって胃カメラするぞって意識して行くのと
ちょっと異常だから何日後胃カメラしようってまあまあ急にするのって
全然心の持ちようが違うと思うんです。
突然決まって不安な人がこのブログにたどり着いて
ちょっとでも不安を取り除けたらなって思いで書き残すことにしました。
当日の段取りとか心境こんな詳しく書いてる人いないでしょ。笑
病院の待ち時間って本当にやることないし暇なので
みなさん一年に一回は人間ドックや健康診断行きましょう!
私は30なる前に行こうって思って行きそびれて
今月で32ですが、早すぎではないそうですよ!
35歳からはやったほうがいいと言われてるそうですが、
早期発見に越したことはない!
来年からは毎年9月頃に検診受けようと思いまーす!
異常があっても誕生日の11月までには治してお酒飲みたいからね!!
禁酒してまだ4日目で後3日禁酒しないとだけど
お酒を提供する店しといてお酒飲めないのは苦痛なのです。
ピロリ菌もタイミング考えてコロナで暇な時に悪させえよ。
てことで次回はやっとこさ
おしりからカメラの話(大腸内視鏡検査)書きまーす
需要あんのかな?笑
やや汚い話を長々とすみませんでした。
次回もやや汚くなるので関係ないと思えば見ない方がいいかも!笑
0コメント